こんにちは!イーガオのガオです。
ここ最近はお天気さんのご機嫌が悪く、ニッポンが大変ガオね・・・。
台風の被害に際し、心からお見舞い申し上げます。
ただ、こんなときこそ、「やる気元気笑顔」で行くガオよッ。
さて、前回からご紹介しているシリーズの第二弾!!
今回もなんと、3名の新入社員さんをご紹介するガオよっ。
この日は、お天気さんに恵まれて日差しが心地よかったから、
事務所前のエントランスでのインタビュー。
カフェでアフタヌ~ンティ~さながらな空間を広報メンバー一同で演出してみたガオよ
その効果あったのか、終始リラックスした空気で、メンバーの趣味までたっぷりお聞きしたガオよ。
インタビュー始まって以来、ガオやカナタ以外にもイーガオ古参メンバーが参入する場面あり。
内容も人数もモリモリのてんこ盛りっ。
それでは、早速レッツGAO!!
※インタビューは、9月下旬に行われました。
目次
入社のきっかけ
タカさん「社内の情報をブログとかで発信していて面白そう」


自分のやりたい仕事をやれてないなと思ったときに、マネージャーさんから転職サイト上でスカウトメールもらいまして。
それがきっかけで。
あとは、ブログとか見て社内の情報を発信していて、おもしろそうな会社だなーと思って興味を持って。
面接を受けて、そういうのがきっかけで入社、という。




なんか、広報ロールとして。(ありがたいお言葉ガオよ)
今年度に始動した新ロールに関してのブログはコチラ


それが見える会社っていう点はでかいなと思いました。
社内の雰囲気がみえる会社って。

(※高橋さんは広報ロールに入ったガオ)






※この日はヒカセンパイが撮影してくれたガオよ


そういう会社だなと思いましたので

ユーキさん「いろいろな企業見ていくと割とどこも同じイメージだったけど、他とは全然違うなと感じて」


インフラでも少しはプログラムを書いたりするんですけど、そっちのほうが面白そうで
それで開発に行こうと思ったんです。
それで転職サイトとか登録して、いろいろ企業見ていくと
割とどこも同じようなことを書いてるってイメージがあって
正直迷ってたんですけど
たまたまスカウトメールいただいて
他とは全然違うなと感じて
ブログとかも見て
一回面接受けさしていただいて内定もらって…という感じでした。



ブオオオオオオォォ—–






それを転職サイト上でプッシュしているところもあんまり見かけた覚えがないので
そういうところは違うなと思いましたね

イワさん「ここならできるんじゃないかと思ったのが一番大きい」


同じことしかしないから、SEじゃなくてもいいかなと思った時期があったんです。
SE以外もいろいろ調べてて、音楽関係の仕事とかも探してて
でもスカウトメールがイーガオから来た時に、ほかのIT企業と違うなと思ったんです。
まず最初に笑顔っていうキーワードは普通は出てこないし
でサイト見てみたら、書いてあることもなんか違うし
とりあえず受けてみようと思って。
まあ、成り行きというのが大きいかもしれないですね。
ここならできるんじゃないかと思ったのが一番大きいです

今やっている業務について


その問題点を解決する、運用改善の仕事をやっています。
その洗い出されたタスクの中で、割り当てられたものをやっている
ザビックス(Zabbix)の設定変更とか、OSユーザーの作成とか
問題点を一個一個粛々とつぶしていくような運用改善の仕事を任されています。



ずっとそのことばっかりで笑、ごめんガオ。

で、SQLに関しては課題を出されていて。
教えていただいてもいます。

※ユーキさんは、インタビューから4~5日後に現場さんへ。活躍中ガオよ。

えーと、その間ダイヒョウのカナタさんは何をされてたんですか?笑




ごめん、なんでもない(笑)
※ちょっと固くなってたダイヒョウのカナタの気をほぐそうとしたガオが、余計混乱させてしまったガオね。ごめんね、カナタ・・・。(汗)

下の名前はわかるんですけど・・・。


※もじゃは、先月入社したばかりでいきなり広報ロールでインタビューデビューのせいか、度忘れしたのカモガオ。

OSだけじゃなくてミドルの運用もやってるんですけど
システムがいろんな製品を扱ってて。
普通はシステムは同じ会社のものを使ってマルチに運用してると思ってたんですけど
今の会社はシステムをマルチにOS、ミドル、ストレージと違う製品を使っているので勉強になりますね




イーガオで学びたいスキル・将来のビジョン
タカさん「上流工程の仕事を経験したい」


今後はAWSとかメジャーなクラウドを触って、知見をつけて、まだ設計構築とかの上流工程を経験していないので、AWSとかのクラウド環境に設計構築していくような上流工程の仕事を経験していきたいと思っています。


今後は別のクラウドを触っていきたいと思っています。

インフラってオンプレからクラウドっていうクラウドがメインになる時なので、そこを目指す方が多いですね。
ユーキさん「どんどんスキルアップしてがっつり仕事をしていきたい」


まだ漠然としたものしかないんですけど、JAVAを勉強しているのでJAVAをマスターして、
次の現場はまだがっつりとした開発をしているわけで、どんどんスキルアップしていって
がっつり仕事をしていきたいなって将来的に思っています。


イワさん「最終的には管理者として」


ゆくゆくはいろんなシステム、今の現場だといろんな製品をさわれているからそれをできるようにして、最終的には管理者として働ければいいかなと思っています。
今は少しずつシステムを覚えていって管理者になれるようになればいいと思っています。
趣味を聞いてみた
タカさん:ミニ四駆!!

お堅い質問が続いたので別の方向に行きたいと思うんですけど、お三方の趣味をまずお聞きしたいと思います



今の財力ならパーツもりもり買えるし(笑)


そういうところでなんとか勝てたりするとすごい嬉しいですね。




結構お子さんとご両親がそこで走らせていたりとか大会にでていたりとかして









ユーキさん:楽器演奏!!



※事務所前でインタビュー中に、たまたま立ち寄ったタッキーさん。二人とはオショウともじゃさん


ちなみに楽器は何をやっているんですか?







そのスレンダーなとこのどこから肺が(笑)。
肺はみんなあるガオね、「息」の間違い笑



トランペットみたいに口膨らませて思いっきり吐き出す感じではないんだ。
どっちかというと、すぼめて息をひそめてみたいな
静かに~(優しく~)ガオか?




(※ガオガオ君アイス食べるのは趣味になるガオか・・・?)
イワさん:奇遇にも楽器演奏!!

楽器はトロンボーンをやっていて、他にもベースもやっています。



イーガオに入社するときにメンバーの歓迎セレモニーでイーガオ合奏団がお披露目みたいなことを、社内活性で揉んでもらえるガオか??(笑)






高校で(吹奏楽部を)辞めちゃう人も多いけど、でも大学も続けた人がそれでもまだ足りないという人は社会人でも続けるみたいな(笑)


じゃぁ、イーガオでも?!コンサートとか??



ドンドン、ズンドンズズン・・・
そこで、静か~にオーボエが入ってくる笑

メロディが全く聞こえないんで。

じゃぁ、ピアノ??!!


「あ、そこ、楽器にぶつからないように気を付けてね。」とか言いながら(笑)


あえて聞きます「ごはんのお供を教えてください」
タカさん:地元ならではのあの食べ物

「ご飯のお供」と言えばなんですか?

(※前回から広報ロール担当になったもじゃさんが、インタビューのアイデアを10個以上考えていてくれた中の1つガオっ)




気仙沼はサンマの漁獲量が日本ですごく捕れるところなんですけど、実家で食べるサンマがめちゃくちゃうまいです

もう、目黒のサンマ祭り(岩手県産らしい)もあるけど地元のサンマは格別??

そうですね、地元のサンマならご飯何杯でもいけちゃいますね








ユーキさん:のび~るアレ

好きなおかずでもいいですし、逆にめっちゃ嫌いなのがあったらそれでもいいですし。


ぼくは、納豆ですかね~


昨日は、朝昼晩と食べました(笑)(※ついこないだ夏季休暇でお休みの日のこと)

ちなみにカナタは粒がでっかいのが好きです!


ちなみに、ツマーガリンは??


それって実は、納豆が苦手系ガオか??


イワさん:〇〇たべてスッパマンでお馴染み(?)

真っ白でも食べいたいんですけど、(お供で)食べるなら梅干しがいいかなって。




あーいうのは、一気に食べますね



「今日はもう一個いっとかないといけないかなぁ」とか(笑)


なんか、梅干し食べると元気になるじゃないですか

または、結構大きめのジューシーなヤツとか??



不思議な共通点

共通する部分が多かった気がするガオね。
タカちゃんとイワちゃんは、インフラ業務で、
イワちゃんとタナカさんは、吹奏楽が趣味で、、
タナカさんとタカちゃんは、、、


名前が同じだ!きれいに繋がったガオね!

最後にとっておきの一言


※社内で一番白シャツが似合う男のお話はコチラ




(※岩野さんの来ていたシャツに注目)
あははっは!!

みんなで、べろんべろんになりながら一緒にミニ四駆をやりましょうっ


(なんとか)走らせるとこまで持っていって、パッと離すと自分の車を見失っているんです(笑)
いつのまにかコースアウトしていたり

「酒の一滴は血の一滴より大切」


自分に対してあれですね、
1人は好きなんですけど、孤独はきらいなので、ぜひ友達になってほしいです。

ウサギさんは寂しいと死んじゃうらしいガオからね(※昭和ネタ)


ガオの感想
今回のインタビューは、中盤から終盤にかけて趣味やプライベートのことなどの時間の方が長くなるという、異例の座談会だったガオ。
実は、終盤でタカさんが「お酒は好きですか?」との問いに、「めちゃくちゃ飲みますっ」とイワさんとユーキさんが即答。
酒の話と音楽の話も出て和気あいあいとした時間だったガオ。
酒と音楽があるとこでまた会えたら、もっともっとイイ笑顔で話せるかな。
今日はほんとにありがとうございました。
