こんにちは!イーガオのガオです。
4月から二代目インタビュアーに任命され、公式キャラクターとなって初仕事になるガオが、やる気須藤元気笑顔でお伝えするガオよ。行くぜ、変幻自在のトリックインタビュー!!
今回は「三度の飯より馬が好き」かも知れない、イーガオきっての馬好きウマコさんにインタビューするガオッ。
アイキャッチ画像を見て「懐かしいぃぃ~~」と思ったアナタ!チズコさんと同じ団塊ジュニア層ガオよw
それでは早速!!終始楽しく笑いが絶えなかったインタビューへ
レッツGAO!!
※ウマコさんは、シャイな社員でお顔は非公開を希望ガオ。
目次
入社したきっかけ:『自由』というワードを謳っていて、「ならば確かめに行ってみよう」と思ったから


最初は派遣とかでもいいかなぁと思ったんですが「フリーランスがあるじゃん。」と思って、ノリでフリーになってw
フリーランスと言ってもエージェントを通して仕事を受けていたので、そんなフリーランスっぽくもなかったです。

と提案されて、派遣されるみたいなガオか??

フリーになってSESとして現場に初めて行った時に、「あ、この職種は嫌いじゃないなw」とわかってエンジニアは続けようと決めたんですw
フリーとしてやってみても「自分にとってメリットはないなぁ」と気づき始めて、どこかSESの会社を探そうと思ってボチボチ転職サイトを探し始めたんです。
色々見たんですけど、ぶっちゃけSESは現場によるじゃないですかw
「現場が激務とかなのに、無理やりいさせられるところはイヤだな。自由っぽい感じのところがあったらいいな。」と思いながら探していたんです。
正直期待はせずに求人サイトを見ていたら、イーガオが『自由』というワードを謳っていて、ならば確かめに行ってみようと思って面談したのがきっかけですね。

イーガオだったら3か月、半年スパンでその案件を続けたいか自分で選択する自由があると思ったからガオか??

「可能な範囲で受け入れてもらえればいいかなぁ」くらいの気持ちで面談に行ったんです。
面談で前職の残業時間の話をしていて、残業のことを「カーニバル」と呼んでいたりしていてw

残業することが美徳のような「盛り上がっていこうぜ!!」
みたいなガオか??

◎×▼◇■※◎×▼◇■※◎×▼◇■※◎×▼◇■※
その後すぐに入社したいと思ったきっかけを話してくれたガオよ👇

イベントとか飲み会が苦手だし、会社員に向いてないのかも…と悩んでいたのですが、面談にて代表&マネージャさんが、「イーガオには色んな人がいて、
『〇〇さんは社員旅行が嫌で前の会社辞めた』
って言ってた」
と何でもないことのように言ってたんです。
ここは口先だけで自由を謳ってるわけじゃなさそうだな、と(笑)
『多様な価値観を受け入れる風土がありそうだ』と思って入社を決めました!
会社に属すと色々なしがらみがあったりすることの方が多いですが、
『この会社なら何かしたい!と思っても柔軟に対応できるんじゃないか』と思えました!
今やっている業務:某動画サイトのアナリティクス


アナリティクスです。
動画がどのくらい見られているかという集計の画面などに携わっています。

どの世代でどういった人が見ているかを集計するガオか??


(なぜだか急にインタビューに詰まったガオ)

たのしい?!
(変な空気に)


主に実践で身に着けた:Ruby on Rails

しかし今回の現場では、初めて扱うrubyの言語を使ってRuby on Railsをやっていると聞いたガオ。
扱ったことが無かった言語やフレームワークに挑戦する度胸や吸収力がスゴイッと思うガオよ。
どうやって身につけたの?本を読んだり??

あとはもう実践が主ですね。


今出来ているsourceをみて、「なぁにやっているの?」と聞かれて、
どこを直せばいいのか、徐々に徐々に作り上げていくみたいな感じです。

「好きこそものの上手なれ」じゃないけれど、本を読んだり実践したり興味が無ければできないと思うガオよ。
ちょっとこぼれ話なんだけれど、Laravelの名前は『ナルニア国物語』に登場するナルニア国の王都、ケア・パラベルにちなんでいるらしいガオよ。(ウィキペディア調べ)
ちなみにガオは「魔法少女ララベル」にちなんでかと思っていたガオ。

なんかの名前にちなんでいるっていうのは知っていましたw
(それとは別に)なんかいるんですよ、馬の名前で!!その馬主さんが「魔法少女ララベル」から名前を取ったとか聞いたことがありますw

と昭和生まれのチズコさんが言ってたガオw

牛木CTOから学ぶこと:『エンジニアらしい』『無駄がない』


要点を絞った無駄のないて感じの方ですかね。

そぎ落とされた無駄のない肢体…。
馬に例えるとどんな感じガオか??

なんていうか、、、、馬にはたとえられないですねw
インフラ周りを結構やってくれているんですけど、わからなくなったら牛木さんに聞けば大丈夫(という安心感)があります。


ウマコさんのご贔屓なお馬さんは『キタサンブラック』
とにかく顔が好き

とのことです。
ズバリ馬の魅力とはなにガオか??






一応最近のお馬さんを下調べしてきてよかったガオっ。


サブちゃんも(好き)???






メジャーじゃなくて・・・。
そのメジャーなレースがまた秋から、、、始まるのが、、、


何の略だっけ??グレート?

※後に「グレードワン」の略とわかる








もう独りでw





「これはもう目に焼き付いて離れない。あれはイイレース」みたいな。

キタサンブラック好きすぎて、そこらへんですかねぇ~。ラストランのレースw

あれ?でもキタサンブラックって引退・・・

去年で引退しました。今推しウマがいなくて。
もう探してもなかなかいないんですよ。
※キタサンブラックは2017年有馬記念の引退レースで優勝し、史上最高の賞金を獲得。人気と実力を兼ね備えた5歳馬だ。惜しむ声が多いなか引退していたガオよ。

いやぁ~楽しすぎて馬の件が長くなったガオ。
でもすっごく聞きたかったからうれしいガオよ。

【社内の部活】ロールも参加:『社内ウィキ』の開発メンバーに

前回はらっちにインタビューしたとき「社内ウィキがあると早くメンバーの名前が憶えられるのに・・・。」と漏らしていたガオよ。
そのインタビュー記事を読んだウマコが「あ、私やりますよ~」と手を挙げてくれた。



【社内の部活】ロールの紹介ブログはこちら👇
ちょうど社内ウィキの必要性が出てきたときで、「取り急ぎやりたい」と(代表に)言われたので「あ~いいっすよぉ。オッケーオッケー。」的なノリっす。

今もうどのくらいまでできてきてるガオか??富士山で言うところの何合目?
やっていてなにか発見したこととかあるガオか?

ワードプレスは使いやすそうだけれど、まだ使いこなせていないですね。

出来上がるのが楽しみガオよっ。
タッキーの最新記事はこちら👇
今後身に着けてみたい技術:インフラ周りも覚えていきたい
AWSもわかるようになれば・・・


今手探りでやっている状態なんですが、そこからわかるようになれたらいいっすね~。



AWSと言えばMrミウラが育Me取得してセミナーに参加していたガオよ。
これからの社内ウィキチームにエントリーするガオかなw
最後にとっておきの一言:『自由な分、自分を律することは心がけていきたい』

最後にとっておきの一言をお願いガオ!!

でも自由な分、自分を律していないとダメなので、それは心がけていきたいですねw

社内ウィキの完成楽しみにしてるガオーー!

ガオの感想
今回のインタビューの隠れテーマは『爆笑』??と思うほど、終始笑いが絶えないインタビューだったガオ。
イーガオは十人十色、いろんな個性あるメンバーが集まった会社だと改めて感じたガオよ。

自分で好きなカラーを選ぶも良し。指定するもよし
イーガオは『自由な社風』な分、『自分を律していくことを心掛けたい』と話してくれたウマコ。
現場ではインタビュー中のゆるふわで親しみやすいキャラクターとは別で、職人肌で無駄のないキャラクターなんだろうなぁと感じたガオよ。
そのギャップの魅力にガオはもっとウマコを大好きになったガオよ。

次回は、「イーガオには色んな人がいて、『〇〇さんは社員旅行が嫌で前の会社辞めた』って言ってた」と聞いて、
ここは口先だけで自由を謳ってるわけじゃなさそうだな、
と思わせた『〇〇さん』に社員インタビューしたいガオねぇ~~。
次回の社員インタビューもお楽しみに~~~
現在備ボディ―ガオは下地アロハいやささと世界一周の旅に出てるガオよっ。
直近の旅ブログはコチラ👇
インスタグラムも始めてるガオよっ。ぜひ一緒にトリップした気分になってほしいガオ
https://www.instagram.com/egao_gao/

聞くところによると一旦フリーランスをしてからイーガオへ転職してくれたとのことガオが、なぜ、イーガオを選んでくれたガオか??