こんにちは!イーガオのガオです。
4月から二代目インタビュアーに任命され、公式キャラクターとなって初仕事になるガオが、やる気元気笑顔でお伝えするガオよ。
今回はeGAOでのリファラルリクルーティング制度「ウェルガオ制度」を導入してから1か月も経たずして、ウェルガオ入社第一号!!阿部卓也さん(愛称アベベさん)にインタビューするガオッ。https://www.egao-inc.co.jp/egao/what-is-referral-2/※詳細ブログはコチラ


ウェルガオ制度導入から1か月で入社。
そして入社して1か月も経たずしてインタビュー。
最速だらけのアベベさんインタビューへ
それでは早速!! レッツGAO!!
目次
入社したきっかけ:入社したばかりのキタさんにイーガオを紹介してもらった
「じゃぁ、俺もイーガオに紹介してくれよぉ。こんなヤツがいるけどイーガオにどう??」



1か月経たないキタさんがアベベさんを紹介したいと思った理由はまた別の機会にインタビューするとして、アベベさんはどう思ったガオか?

ちょっと聞いてみてくれないか?って。
それでキタさんが「じゃぁ一度話してみる~」ってノリなんです。
そのあと田中さんと一度お話しする機会が会って、田中さんから「じゃぁこんな案件があるからアルバイトしてみないか。」という流れでそこからですね。


あ、もちろん自分が後輩の方で(笑)

一見落ち着いて見えるけど、ちゃんとアベベさんが後輩とわかるガオよっ




先輩後輩で気が合うし、酒も飲むし~みたいな。そういういい関係だったガオね。

阿部さんとキタさん
この当時、アルバイト中の阿部さんにキタさんが声をかけていたのを見逃さなかった!
後日、キタさんがアベベさんを紹介したいと思った理由を話してくれました👇
「一緒に仕事できるといいなーってのはぼんやりあったんですが、
丁度アベベさんが就活中で、リファラル採用もちょうど行われるということもあって、イーガオってこんなところだよ。という話をして、一回話してみたらーって流れだった気がします。
話した内容は、メンバーが気さくということ、自分がやりたいと思ったことができそうなこと、悩みやビジョンについて相談に乗ってくれる、といった環境があるよって。」

アベベさんが笑顔で働きやすい環境をイーガオから提案
休職明けだったから、先ずはアルバイトから始めたかった






まー、そんな感じでいろいろお話させていただいて。
当時は休職中だったからいきなり現場に入るのも不安があったんですよ。
しばらく業務をしていなかったんで。
そしたら田中さんの方から「今アンドロイドの案件があるからアルバイトでやってみないか」と言って頂いて。
自分が通用するのか確認もしたかったんですよ。

ブランク中の不安とかあるだろうし。
いきなり求められたことをパーフェクトに出来ます!と無責任には言えないガオよね。


『イーガオは、その社名の通り「笑顔」を何よりも大切にしている会社』。
アベベさんが笑顔で働きやすい環境を会社側から提案してくれるガオね。

受託開発からスタートした現在。この先はSESの業務も携わってみたい


もうちょっと規模の大きい開発の案件にも携わってみたいと思うので、SESの方にも興味があります。できれば行ってみたいなと思うことがあります。

「興味があるから携わってみたい」という気持ちがあれば、
受託からSESへ、その逆もしかりで業務に着くことができるガオね。
【社内の部活】ロールも参加?!:今興味があるのは、「事業検討(開発)」のロール
何かを作るのが楽しいから

ちなみに興味を持ったロールはある??

今iOSを使ってアプリを作ってるみたいなんですけど、(自分が)iOSの経験があまりないので覗いてみたいですね。


iPhoneのアプリのことなんですけどね(笑)
その作り方もそうですし、どういう感じで作業が進んでいくのか、ですかね。

「me」や「Cutlog」とか開発中ガオよね



何かを作るのが楽しいので、出来ればというかほんとに「事業検討(開発)」のロールに携わっていきたいと思います。


そーですね将来的にそういうものをつくっていくというのもアリですよね(笑)
その時は声あててもらって(笑)

今やっている業務で学んでいる技術:javaやアンドロイドのOS周りを学んでいる
前職では主にPHPを使った開発業務


あとは開発用のツールでgitを使っているんですけど、その使い方を勉強していたりしています。





なんかもう既にイーガオ入社数年経った大先輩の雰囲気を醸し出してるガオよ(笑)


普段のアベベさんはどんなキャラなのか、キタさんにインタビューして素顔を探るガオよ(笑)
考えてみれば、まだ入社してないのに入社直前インタビューされてもね、失礼しちゃうガオよね!
(※インタビュー中はアルバイトとして入社していたが、正社員としての入社は10月1日でした)


「入社5年は経ってます」的な落ち着きもあるし。
それは実は緊張だったガオね。
10月からも改めてよろしくおねがいガオよ。


今後学んでいきたい技術:SESでチーム開発を経験したい
今までが1人か2人のプロジェクトが多かった


今まで少人数ばかりの業務が多かったので、人数多めの現場だったらどんな感じに仕事が進められていくのかなぁーなどを学んでいきたい感じですね。



「今まで経験したことが無いことをイーガオに入社したらチャレンジしたい」という気持ちは前向きでとても素敵なことガオね。
応援するガオよ!!
趣味などで今後やってみたいこと:とりあえずはラーメン屋めぐり

前回インタビューのウマコさんは三度の飯より馬が好き?!くらいのお馬さん好きガオよ。
夏競馬も終わって秋からはまたG1レース再開できっと心躍っていると思うガオが(笑)
https://www.egao-inc.co.jp/interview/gaokun_umako/※詳細ブログはコチラ

直近でやってみたいのはこの辺のラーメン屋をめぐってみようとか(笑)

イーガオメンバーはラーメン好きが多いガオよ!アノ人もコノ人も確か好きだったような・・・。(イーガオラーメン部結成か??!!)
今日は入社直前にインタビューをお引き受けいただき、ありガオー

ガオの感想
正直めっちゃ緊張しているという中でもインタビューに応じてくれたアベベさん。
10年のキャリアがありながら、イーガオでは新しいことにチャレンジしようと前を向くアベベさん。
ウェルガオ制度導入によって、アベベさんという新しいカラーがまた増えたガオよ。
イーガオの会社も前を向いて「面白いこと」「楽しいこと」にどんどんチャレンジしていくガオよ~。
ウェルガオ制度はegaoから感謝の思いをカタチに変えたモノなのかコトなのか。
紹介した人、紹介された人に贈呈されます。
ロールメンバーがかなり具体的に検討中ガオよ。
近日発表予定?!乞うご期待!!
