ライフ

アロハおじさん退職します。

WRITER

アロハおじさん

沖縄出身
旅したり、アパレルブランド作ったりする自由人。

アロハおじさんです。
この度9月をもってイーガオを退職する事になりました。
ので、、、代わりの人材の募集と合わせてこれまでの思い出を書き綴ろうと思います。

ほぼ知識なしで入社

約3年前。沖縄に帰ろうかなと思っていた所、大滝さんに誘われイーガオの面接を受けました。
前職では接待でお酒をひたすら飲んで、もりあげる係だった為HTMLとCSSちょっとできるかな〜という状態。受かるわけないだろって思い、逆に開き直ってがっつり将来の目標(アロハの事)とかを伝えたら面白いと思われたのかな??大滝さんがプッシュしてくれたのかな??なんとか採用をもらえました。w

入社してすぐ挫折。

イーガオに入社して配属された所は大滝さんが当時たった一人でやってた、できたてほやほやの受託チーム。まさかの二人目w

上記にも書きましたが全くと言っていい程、実力がなかった僕は完全に自分の予想通り足引っ張りまくり状態。
こんな僕を拾ってくれたイーガオや大滝さんの力になりたくて、泣きそうになりながらもほぼ会社に住み込みでプログラミングの修行をする日々が始まりました。
(大滝さんが怖くて入社1週間で僕の中で大滝さんのあだ名は鬼滝)

という事でスーパーエンジニアになってる予定でしたが、僕には恐ろしい程にプログラミングのセンスがなく挫折し、エンジニアとして生きていく事を辞めました。
ですが晴れて元々なりたかったデザイナーとして生きて行く事になりました。

大滝って誰だ??
イーガオ所属のインフルエンサー
結婚してすぐに海外でリモートワークしてたり、メディア作ったり地方活性化の為地方飛び回ってたりするスーパーな人。(なんか弓道うまいらしいっす)

大滝さん記事

あわせて読みたい

「未経験からWebエンジニアになって4年が経ったいま、していること」リモートワーク中のおおたきさんにズバリ聞くガオ!

こんにちは!イーガオのガオです。 この4月で、ガオの社員インタビューが2年目に突入!! みなさまのおかげですっ。まだまだ未熟ものですが初心を忘れず、「やる気元気笑顔」でお伝えするガオよ。 新元号決まったガオなぁ~「令和」。新元号「笑顔」を予想していたアナタ。残念。 さて、2年目突入の初回を飾るのはなんと! 現在もリモートワーク中で、タッキーさんの同期、大滝 昇平にーさんにインタビューするガオッ。 […]

大滝さんがタイに飛び、僕も海外へ

大滝さんと二人でゲストハウスに遠征に行ったり、やーーーっと仕事に慣れてきてお仕事を一人でまかされたり、新しい仲間が受託チームに入ってきたりと日々充実していましたが悲しい事に師匠である大滝さんが、日本を離れタイに行く事になりました。

思っている以上に大滝さんがいなくなったダメージが大きかったのか、正直な所中だるみと沖縄に帰りたい欲が出始め、代表の田中さんに沖縄オフィス計画を伝えかけている矢先に当時フリーでお仕事をもらっていた、アーティストさんからデザイナーとして1年間世界一周ツアーに一緒についてきてもらいたいとオファーを頂きました。流石にクビかなと思いながらもオファーを受けると伝えたところ了承してくださり、ガオ君と共に広報活動をしながら海外へ行く事になりました。

あわせて読みたい

カンボジアのクゥ村に行ってきました。そして村恐怖症になりました。

都市のシェムリアップを離れ、現地の音楽家とセッションする為にカンボジアのクゥ村に行ってきました。着いた瞬間景色に唖然としました。まるでウルルン滞在記です。 過酷な環境 Wi-Fiなんて当たり前のように飛んでるはずがありません。PCが無いと生きていけない自分にとっては過酷です。ただそれ以上にまともな風呂もなく、トイレもなく、寝る場所も高床式倉庫みたいな所の木の板の上w日本で普通に生活していた自分にと […]
あわせて読みたい

ここに行けば絶対楽しめる?カンボジア編

旅に出て18日。すでに日本食、銭湯がかなり恋しくなってきているアロハおじさんです。泣ですがですが!!カンボジア予想以上に楽しすぎて、毎日仕事もプライベートも、食事も充実しております。今日はカンボジアに行って楽しむならここだ!っていう場所を紹介してみようと思います。 とりあえずカンボジアと言えばアンコールワット 全くと言っていいほど、Temple(覚えた単語はアウトプット)には興味ない私ですが、カン […]

が、、、体調不良と資金難からメンタルが壊れまさかの2ヶ月で帰国しましたw

アパレルブランドを作った話

帰国してからはもう馬鹿な事はせずイーガオで真面目に生きて行こうと決意して再びWeb制作に取り掛かりましたがなんなんですかねこの性格は。

今度は兼ねてからの夢であったアパレルブランドを立ち上げたいと思い勢いで0から一人で苦しみながらもスタートw
ですが結局ここでもイーガオには協力をしてもらいサイドハッスルという制度ができ資金も援助してもらい無事リリースする事ができました。

あわせて読みたい

「アロハが好きすぎてブランドを立ち上げちゃって、サイドハッスル推進制度のモデルケースになっちゃった話」アロハおじさんにズバリ聞くガオ!!

こんにちは!イーガオのガオです。 いつもどーり、「やる気元気笑顔」で行くガオよッ。 さて、今回はなんと世界周遊の旅を終えたばかりだのに、 息つく間もなく次の夢へと歩き出していたアロハおじさんがブランドを立ち上げるまでの軌跡をインタビュー。 題して、 「アロハが好きすぎてブランドを立ち上げちゃって、サイドハッスル推進制度のモデルケースになっちゃった話」 どうですか、このサイドハッスルをとことんやりき […]

イーガオの皆様へ

全くと言っていい程、恩返しができていないのでかなり迷いましたが、この度下地はイーガオを離れる事になりました。
こんなちゃらんぽらんな自分を応援してくださり、そして暖かく見守ってくださって本当にありがとうございました。

ここまで読んできて「なんなんだこいつは」って思われてるかと思います。
自分でも思います。色々通り越してサラリーマンには向いてないなとも自覚しております。

ただこれからも前を向いて目標の為に自分らしく頑張っていこうと思います。代表の田中さん並びにイーガオの皆様。沢山笑ったし喧嘩したりもしたけど大好きです!!ありがとうございました!!!

PS
イーガオの皆さん!!やっぱり寂しいからこれからも広報ロールで頑張る事にしました!!w
仲良くしてくださいね〜〜〜