今日は、イーガオが開発中のアプリ「Me」を紹介します。
イーガオにいるエンジニアの8割がSESで働いており、自社に集まるのは、月1のeWorkDayのみ!
そんな中、粛々と開発を進めていたアプリが、そろそろリリース時期ということで、開発メンバーにお話を聞いてみました。
目次
Meは、どんなアプリ?
Meは、新しい自己紹介の形を提案するアプリです。
自分の好きなもの、好きなこと、自分を表す写真を、一つのボードにまとめてシェアすることができます。
今は、FacebookやTwitterなどで世界中の人たちとつながれる時代です。
写真なら、言葉の壁がなく世界中の人にお互いを伝え合うことができます。
人と人をつないで、笑顔を作る。笑顔はイーガオの理念!

4月より新生活がはじまる方多いと思うので、そういう場でもじゃんじゃん使われたら嬉しいですね〜^^
Meができるまで
【企画・構想】ビール片手に雑談の中でアイデア出し
まもなく世にでるMeですが、最初から自己紹介用のアプリを作ろうと思ったわけではなかったそうです。
イーガオには、今のeWorkDayの前身である帰社日があって、月イチで社員が集まる日を設けていました。

田中さんから経営についてのお話が終わった後は、ビール片手に雑談したり新規事業のアイデアだしを行なっていたそうな。

いろんなアイデアが出た中で、【写真を販売するサイトやアプリを作ろう!】というアイデアが有望株に!
でも、ただ写真を販売するだけじゃインパクトないよね〜。
写真をシェアできるような仕組みを作ってみては??
自分の持ってる写真って、自分の性格とか、趣味・嗜好みたいなものを伝えるのにわかりやすいよね。
ということで、写真をボードに並べて「これが私です(This is me)」という形で、SNSにURLで連携して自己紹介として使ってもらう。というところに着地しました。

【実装】まとまった時間が取れない中、粛々と進められる
作るものは、決まった。いざ実装。というタイミングで、みんな急に忙しくなってしまい、開発する時間が取れなくなってしまったそうな。
そんな中、牛木CTOが現場から戻った後、時間を見つけてせっせと開発に打ち込んでいました。
触ったことのない言語だったので、勉強しながらトライ&エラーを繰り返し遅くまで開発を行う牛木CTO。
そんなこんなで、Meのベースが出来上がったのが、2018年。
そこからは、企画ロールにボールが渡り、月イチのeWorkDayの時間を使い、少しずつアプリが磨かれていきました。

中途半端な状態で他の人に引き渡して申し訳ない気持ちでいっぱいですwダイナマイト+他メンバーのクオリティーアップに感謝です!

リリースまであともう少しです!
【こぼれ話】Meは、eWorkDayを作るきっかけにもなった
Meの開発について、構想から形にするまで時間がかかってしまった、と話す牛木CTO。
みんなでアイデアを出すところまでは雑談ベースで進められるけど
実際に製品を作り出すには、固定した時間や人材を投入する必要があるよねってことで
月イチでみんなで作業する日【eWorkDay】が生まれたそう。
みんなでまとまって作業する時間をとったおかげで、Meの開発も進み、新たな制度もゾクゾク生まれました!
今後のeWorkDayの活動にも注目です!


実際に、Meを使ってみた
まだ調整中とのことでしたが、Meをテスト的に触らせてもらいました!
最初にアカウントを作成します。

ちなみに、Meのロゴデザインは総務のチズコさんが担当。
独学でデザインを勉強したとのこと!(すごい)
そして、UI/UXは、アロハ下地いやささが担当。結構、いろんな人が開発に絡んでいます!
話は戻って・・・
アカウント作成を行い、ログインすると、ボードが3枚。

「+」マークをタップすると、写真をUPできる画面になります。
早速、選りすぐりのガオくんをUPしてみました。

インスタだと日常をシェアするって感じだけど、
Meの場合は、自分のお気に入りをセレクトしていく感じなので、
より写真に愛着がわく感じがしますね。

入社してから1か月も経っていない2017年5月の帰社日に、誰でもどんな内容でもウェルカムな雰囲気だったので、私も思いつくままスラックに参加してアイデア出してましたw
どんなアイデアも否定されず拾ってくれて拡げてくれて、「楽しいなぁ」と感じていたのを覚えています。
ロゴデザインを担当することになったきっかけも、winterfes(あ、忘年会)の席で、「チズコさん、『me』のロゴ作ってもらえませんか??」と軽くお誘いいただいてw
リリースが楽しみですぅ。

※このときは飲んでいませんw
自由に使ってみてください
Meは、自己紹介アプリとしてSNSに連携することを想定して作られていますが、自由に使っていただいて
「こんな使い道があった!」というのがあれば、ぜひ私たちに教えて欲しいです!
ということで、今日はイーガオ発のアプリ「Me」をご紹介しました。
リリースされたら、またお知らせします。
では!!

苦労したのは、サービスの活かし方を定められておらず、軸となるものがブレブレだったので、途中で大きなサービスコンセプトの変更がありました。そのため、サービスコンセプトを決めるのにとても時間を割いてしまいました。今後もこういうアイデアを言い合う時間を設けて行きたいです。