ライフ

読んだ!観た!お勧めだ!

WRITER

やまさん

思い切りの良さが取り柄

こんガオー!
だんだんと涼しくなってきて、いろいろ意欲が出てくる秋だガオ
そんなあなたにお勧めする小説と映画のコーナーガオ

秋の夜長のお供にどうぞ!だガオ

小説

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』

2021年に刊行された本で、上下巻あるガオ!
宇宙が舞台のSF作品でお話が進むにつれて物語の真相が判明してくスタイルなので、前情報なしで読んでほしいガオね〜

マット・デイモン主演の映画『オデッセイ』の原作『火星の人』の著者の最新作です。
『オデッセイ』は火星サバイバルな映画で、使えるものを工夫して生き抜くっていうのが大好きです。

『プロジェクト・ヘイル・メアリー』はSFだけど難解な専門用語や想像するのが難しいような科学的説明は少なく、「科学ってすげ〜」ってなりながら時間を忘れて読めます。

2026年に映画化も決まっているので、楽しみガオね〜

映画化の煽りもあり、最寄りの図書館で借りようとしたら貸出2ヶ月待ちとかで絶望したくらい人気ガオ

題名に入っている「ヘイル・メアリー」は、
漫画『アイシールド21』を読んだ人にはピンとくるかも!

映画

『リバー、流れないでよ』

タイムループのお話ガオ!
老舗旅館を舞台に2分間という短い時間を繰り返す中でお話が進んでいくガオ
SFぽいけど小難しい話はなく、人間ドラマ中心で観終わった後は心がほっこりするガオ

登場人物がみんな魅力的で癖があり、台詞回しや掛け合いも面白かったです。
「極めて物理的〜」の下りとかも相まって、一家に一台理系人材!という気持ちにw

2025年10月現在、Amazon Prime Videoで視聴できます


『きさらぎ駅 Re:』

前作『きさらぎ駅』の続編ガオ!
完全に続き物なので、前作を見てから視聴するのがおすすめガオ

前作の魅力を継承しつつも、今回も天丼なのか!?どうなんだ!?と思わせつつ、正統進化を遂げているような展開がすごく面白かったです。

前作も今作もアクションゲームが好きな人には親和性高いかも

「ですよねー」と「まーじか」が交互に出てくる怒涛の展開に大満足請け合いガオ

2025年10月現在、『きさらぎ駅』も『きさらぎ駅 Re:』 もAmazon Prime Videoで視聴できるガオ


『あのコはだぁれ?』

前作『ミンナのウタ』の続編ガオ
前作はダンス&ボーカルグループ「GENERATIONS from EXILE TRIBE」のメンバー7人が本人役で主演したファンムービーガオ

前作はファンムービーと両立して、しっかりホラーでした。
今作はファンムービーから離れましたが、前作を土台にした続きものとして楽しめます。

いつでもどこでもお構いなし系ホラーとしては呪怨の系譜を感じるガオね。監督も清水崇監督ガオ。

一般常識無視系の理不尽ホラーは結構好きガオ。

そして前作に続き、さなの母親を演じる山川真里果さんの演技が本当に怖い!
山川真里果さんの演技を見るためだけに観ても損をしない作品ですw

2025年10月現在、Amazon Prime Videoで視聴できます


以上!秋の夜長におすすめな映画と小説でしたガオ!
ブログでおすすめ書くと次は何読もうかな、観ようかなって考えちゃうので、ちょっと面白くなってきたガオ

また読んでくれたら嬉しいガオ〜

したらな!