はじまた!Pepウォーキング2025秋!
WRITER
やまさん
思い切りの良さが取り柄
こんにちはやまさんです。
だんだん寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
やまさんもウォーキングイベントに参加して、えっちらおっちら歩いております。
結局ここ一週間では2日分目標を達成できなかったわけですが、
始まって一週間どんな感じで取り組んだか覚えてるうちに書こうかなと思います。
Pepウォーキング2025秋にチームイーガオで参加するよ!
まずは歩く習慣を作る🏠
リモートワークだと尚更なんですが、まー歩かない歩かない
しかも住んでるのが郊外なので、移動は基本車移動。
近くのコンビニまで徒歩で往復30分。
人間が歩く距離ではありません(言い過ぎ)
下手したら1000歩くらいしか歩かない日々が日常の人間が、
いきなり1日9000歩の習慣を作るのはなかなかしんどい!

言うて子供がおりますので、
土日は外に連れてくなどして歩く時は10000歩とか余裕なので。
体力がないわけではないのです。そうなのです。
ターゲットは朝!☀️
まずは、外に出るという習慣から作らねばなりません。
ただ、すでに朝はイベントがあります。
幼稚園バスへの送迎です。
朝8時くらいに徒歩5分くらいの場所まで行くので、
まずは外に出るというイベントはクリアできるのである!!
歩けども歩けども歩数は上がらず🚶💦
では歩きましょう。参りましょう。
お外に出ましょう。そうしましょう。
しかし、やまさんは歩くということをみくびっていたのです。
「朝30分くらいガチで歩けば6000歩くらいあっというまやろ」
という淡い予想を抱いていたのです…。
しかし!だいたい一回外に出て満足して帰ってくると多くて4000歩くらい!!!
ということで、朝歩いて昼歩いて夜歩くという三段構えをする羽目に
(一回の歩く距離を増やすという選択肢は一旦置いとくこととする)
機会が増えれば損失は増える💥
一回で9000歩達成できるのならば、どれほど良かったでしょう。
一回外に出られれば優勝確実なんですが、
機会を増やせば何かと理由をつけて出ない場面も増えるわけです。
あぁなんと人間とは怠惰な生き物でしょう
(特大主語)
曰く、お昼食べ過ぎた。とか
曰く、膝が痛い気がする。とか
曰く、おしりが椅子にくっついてしまった。とか
それでも、やるしかない。
気持ち的な面で行くと、脳内サブスリーがケツを叩いてくる。
(実在の人物とは関係ありません)
気持ちの面はチームメンバーの頑張りで補給🔥
まぁ脳内サブスリーとか言ってますけど、イベントなのでチームメンバーがいまして。
特に励まし合ってとかではないですが、毎日のみんなの結果が見れるので
勝手に励みにしています。


自分の頑張りも見える!
そんなこんなで🌳
なんとかかんとか一週間続けられたので、
1ヶ月ひいてはその先も続けていければなと思います。
普段見れない風景が見れたりして新鮮ですしおすし。


また折を見てウォーキング記事書こうかなと思います。
したらな!