ライフ

イーガオから置き場に困るほどの出産祝いが届いた

WRITER

ヒカセン

イーガオでweb制作をしています。どちらかというとエンジニアよりもデザイナー寄り。自転車の交通マナーにうるさい。

先日、いつものようにイーガオの事務所が入っているビルのフリースペースで作業をしていたところ、ディレクターのニシカワさんから声をかけられました。

前触れ

今週、早めに帰れる日はいつだね?

う〜ん、木曜なら大丈夫かなと思います。何か秘密の取引きでも?

じゃあ、今度の会社のBBQの荷物を君の家に送るから受け取っておいてくれたまえ。

イエス、ユアハイネス。(嘘だな・・・)

オムツ届く

といった事情で、木曜日は1時間早く仕事を切り上げ急ぎ足で自宅へ戻りました。

と、ヤマト運輸が到着。馬鹿でかいダンボールが届きます。

開封すると、オムツがみっちり!

ありがたいことに、イーガオのみなさんから出産祝いの品が贈られてきたのでした!

オムツ届きました!

まだまだ届くよwww[

めちゃくちゃありがたいけど、置く場所がないよw

ひとまず廊下に置きました

4月に生まれた第一子と嫁がもうすぐ里帰りから戻ってくるので、それまでにどうにかしないと…。

規定されてることだけが福利厚生じゃない

イーガオの就業規則の中には、ちゃんと社員に子供が生まれた際の手当が記載されています。

それもきちんと支給してもらった上で、こうやって人生の諸先輩方からおすすめの品をいただいたり、子育てハック的な知識を得られたりと、大変助かっております。

最近どんどん若い子も入社してきているので、いずれは自分が先輩としてもらったものを返していけたらなぁと思います!!

とはいえやはり規定は大切

また、規定のほうもより良いものにしていくべく、社内制度検討ロールで産休育休制度についても見直しを検討中だとか。

あわせて読みたい

【社内の部活】イーガオの社内制度『ロール』紹介

こんにちは!タイ・バンコクからリモートワークしております、Webエンジニアの大滝です。 イーガオ内には、ちょっと変わった社内制度がいくつもあります。 今回は、その中から『ロール』制度についてご紹介したいと思います。 ロールって何? ロール制度とは、簡単に言うと社内の部活みたいなもんです。 今あるロールは以下の4つ。 事業検討 広報 社内活性 開発研究 社員みんながいずれかのロールに所属し、業務後の […]

イーガオに入社して1年経ちましたが、すでに1年前とは働き方もかなり違っています。

社会の変化に合わせてスピーディに動いていけるのは、社員自身でこうやって決まりを作っていける風土があるからですね。

ますます働きやすくなるイーガオの未来に注目です!!