ライフ

【閲覧注意】もこもこチアシードヤギ育ててみた 前編

WRITER

もじゃ

チーバ君で言うと口と鼻の間に住んでいるエンジニア。太鼓とダンス好きが高じてアフリカに行きがち。

⚠️つぶつぶしたものが密集している画像を載せています。集合体恐怖症の方、そういうのがキツイ方はブラウザバックしてください⚠️

こんにちは。もじゃです。

もこもこチアシードヤギをご存知でしょうか?

世界の手作り民芸品を売る老舗、MALAIKAで売っているヤギのインテリアなのですが
このヤギ、なんと草が生えます。

別売りのチアシードという種が特殊な種で、水につけるとペースト状にぬるぬるします。それをヤギに塗り付けて何日かするとモフモフのモコモコになるらしいんですね。買うしかねえ!

ということで購入。イリバちゃんと名付けしました。(バンバラ語で「大きな木」の意味)
以下イリバちゃん成長記録です。

という感じで、朝晩水を上げてごはんを一緒に食べて、日当たりのいいところに移動させて…
愛着湧きまくっております。

オススメポイントは以下
・成長が早いので毎日変化があって楽しい!
・2000円なんですがそれ以上の喜びと楽しみをくれるのでとてもオトク!
・人に上げるのにもちょうどいいぐらいのお値段!
・枯れても、別売りのチアシード(120円)を植えればまた楽しめる!

以上です。

MALAIKAのブログで制作秘話が載ってるので、良かったら読んでみてください。