こんにちは、藤田です!
一気に冷え込んできた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は楽しみにしていた映画が続々と公開延期になり、耐え忍ぶ冬を過ごしています‥…
ありがとう仮面ライダー冬映画、君のおかげで何とかこの冬を乗り切れそうだ。
なかなか難しいご時世ですが、気をつけながら新年楽しんでいきましょう!
さて今回は、ダイバーシティ推進委員会が主催で行ったアンケートについて記事を書かせていただきます。
目次
そもそも、ダイバーシティ推進委員会とは?
イーガオでは中長期目標として、ダイバーシティ推進を掲げています。
何を目指しているの?と思われるかもしれません。
簡単に言うと
働く人・働き方(場所、時間etc)の多様性を大切にし、誰もが最大限に自分の力を発揮して働きやすい環境を目指す
こんなあり方を目標にしています。
今回は育休産休まわりのプラスアップ活動としてアンケートを実施しましたが、
他にも様々な方面から活動を行っています。
- セクシャルマイノリティについて
- ハラスメントなどの研修について
などなど……
ダイバーシティ推進委員会の発足について、
また別途ブログが投稿される予定ですのでcoming soon!
産休・育休〜復職アンケートについて座談会してみたよ
先日、育休・産休〜復職にフォーカスして、
より良い制度を作っていくため、皆様がどう思っているのか社内でアンケートを行いました。
ご回答くださった皆様、ご協力ありがとうございました。
この度、豪華メンバーを迎えて、そのアンケート結果を振り返る座談会を行いました。
話も非常に盛り上がり、大ボリュームとなったため、前後編でお送りいたします。
まずはメンバー紹介いくぜ!
我らがイーガオ代表田中さん!
イーガオの育休第一人者めぐさん!
ダイバーシティ推進に熱い思いをかける砂糖さん!
そしてブログまとめ役として、私藤田!
以上の四人でお送りいたします。
結果発表!
まずはざっくりとした基本情報
まずはざっくり、回答してくださった方の基本的な情報についてのまとめになります。






実際、育休取ったことある人って何人ぐらいいるの?

※お子さんがいらっしゃる方のみに質問







育休取得に意欲的な人も多い!




ご希望たくさんいただいたので、talk_kids作ってみました



前編はここまでになります。
本当にたくさんの方にアンケートのご回答をいただき、盛り上がった座談会となっております!
ご協力本当にありがとうございました。
後編では育休や復職に関する疑問や不安について、
経験者の声も交えてたくさんお話いただきました!
後編の記事も合わせて、楽しんでいただけましたら嬉しいです。
